はじめまして!やっくるです!
2017年に新築マンションを購入し、今年2022年春に新築戸建てに住み替えました。そんな私の家購入エピソードをご紹介します。
マンションから戸建てへの住み替えをご検討の方はもちろん、マンション、戸建ての一次取得者にもこの記事を通じて、買うタイミングとライフイベントによって、こんなこと気を付けないといけないんだなということを知ってもらえたらと思います。
目次
- 自己紹介
- 家購入エピソード
- 気づいたらマンション買ってた
- 保育園入れない問題
- マンションから戸建てへ
- マンションの売却活動
- 2回目の保活
- 光が丘について
- アクセス、ショッピング、スーパー、道の広さ、公園、パン屋、飲食店、医療
自己紹介
- 名前:やっくる
- 家族:妻、娘(2016年生まれ)、息子(2018年生まれ)の4人家族
- 出身:埼玉県桶川市
- キャリア:大学(薬学部)卒業後、医薬品開発の仕事をしています。薬剤師の資格を持っていますが、全く使っていないペーパー薬剤師です。
- これまでの居住地:
社会人3年目で結婚するまで桶川市の実家暮らし
→上池袋(豊島区):賃貸
→西台(板橋区):新築マンション購入
→光が丘(練馬区):新築戸建購入
家購入エピソード
気づいたらマンション買ってた
2015年秋頃なんとなく目に留まったマンションの広告を見て、グローバルビレッジプロジェクトという響きと取り組みに興味を持ち、縁もゆかりもない流山のモデルルームに行ったのが始まりでした。
当時は妻の家賃補助が出ており、残り5年はあったので、購入する必要性は全くない状況でした(ただ、今振り返ると購入は若いうちにしておいて正解だったなと思います)。
エリアは決めず、私単独でローンを組める予算内で新築マンションを見ていました。会社の先輩のアドバイスで、ペアローンは考えていなかったのですが、妻がのちに産休・育休を迎えることを考えたら、この選択も正解だったなと後から振り返って思います。
新築マンションの場合、契約からローン融資が実行されるまでに1~2年は期間があきます。その間に、育休があると源泉徴収票上での年収が下がり、ローンの条件が変わる可能性もありますし、支払い面でも苦労するかもしれません。ペアローンを組む際には、起こりうるライフイベントを想定して、リスク許容度の範囲内かどうかよく検討したうえで組むようにしましょう。
コスパが良い西台の物件とめぐり逢い、2016年春に新築マンションを購入しました。タイミングよく第1期だったのと、全体的に安かったこともあり、選べる部屋の選択肢は多かったです。住み替えはないなと思いつつも、もしもの時を想定して出口戦略を練ったうえで、部屋を検討しました。最上階、角部屋、二部屋つなげてLDK15帖以上、みたいに検索条件で引っ掛かりそうな要素がある部屋を選びました。この考えが、後に売却活動をした際に効いていたのかもしれません。
話がとっ散らかるので、西台の紹介は割愛しますが、ファミリー層が多く住みやすい環境でした。現在も少しずつ街が変化していて、今後が楽しみな街です。
保育園入れない問題
契約後しばらくして第1子の妊娠がわかり、入居前に保活を進めることになったのですが、ここでトラブル発生。保育園に入園するには3月末時点で区内在住である必要がありますが、購入した物件の引き渡し予定日は4月上旬になり、区外から引っ越す我が家は条件を満たさなくなりました。4月に入居するのは明らかなのに、どうにかならないのかと区役所に掛け合ってもダメ、ディベロッバーを通じて調整できないかと交渉してもダメ、と絶望的な状況でした。いろいろネットで調べた末、3月末にウィークリーマンションを借り、そこに住民票を移し、4月に入り引き渡し後再度住民票を移すという、無駄な行為をしたことで無事(?)に保育園に入ることができました。
別の自治体からの転入は保活面の障壁の一つになります。
入居時期も考慮して検討するとよいと思います。
もうちょっとうまいやり方があるかもしれないので、もし事例があればコメント欄にコメントください!
マンションから戸建てへ
2人目の子供が生まれ、異性なので将来は別々の部屋が必要だなと考えておりましたが、部屋が必要になるのはだいぶ先なので住み替えをする発想はありませんでした。2020年に入りコロナ禍で夫婦共にテレワークになって、2人の仕事場はギリギリ確保できるものの手狭だと感じてきました。ハルミフラッグの広さは理想だなと思いましたが、ランニングコストの高さに悶絶しました。。広さを求めるとマンションは厳しいかなと感じ、戸建てが気になりだしたのは、ハルミフラッグのモデルルームに行ってからだと思います(笑)
注文はちょっと面倒(一から考えるほどこだわりがない)だから、マンションのようにプランがある程度まとまっている建売でと思い、SUUMOで戸建を見始めました。今すぐに欲しいという感じで検討しているわけではなかったのですが、2021年春頃からいいなと感じた物件があったら資料を取り寄せるようになりました。見ていて感じたのは、最近の戸建ては最初から書斎・スタディールームが設計されている物件が多かったです。我が家が求めていた条件の中の一つですが、夫婦ともにテレワークなのでありがたいですね。
最終的に絞られたのは光が丘と浦和美園で見た物件で、いずれも理想に近い間取りと周辺環境でした。荒川を越えるか迷った末、屋上にバルコニーがあるのが決定打となり、2021年夏に光が丘の新築戸建を購入しました。
ハンモックを出して子供たちとのんびりしたり、テレワークの合間に日向ぼっこしたり、BBQしたり、家庭菜園したり、と生活に彩りを与えてくれて、かなり満足しています♪
マンションの売却活動
戸建ての契約完了後、マンションの売却活動を始めました。建築前の物件を購入したので、引き渡しまで9か月と時間にゆとりがありました。査定は不動産屋にお願いしたり、ネットでやってみたりして、だいたいの相場感がわかりました。
業者によってレンジはまちまちですが、買うのは査定を出した業者ではないので、一喜一憂せず参考程度と捉えましょう。
不動産屋さんと相談しながら、自分が買い手だったらどう感じるかという視点で考え、自分の納得する価格で設定するのが大事!
最初はややチャレンジングな価格で出してみましたが、運良く1人目の内見で決まり、そのマンション史上最高額(グロス)で売却できました。都心ではないのでエリアの強みはなかったものの、購入時に意識したポイントがよかったなと感じています(笑)売却益が出たことで、頭金を上乗せできたのはありがたかったです。
2回目の保活
板橋区→練馬区への引っ越しのため、再度保活が必要になりました。上の子の5歳児クラスに空きがある保育園が少なく、2人別々になる可能性が高い、5歳児クラスの空きがある保育園が徒歩20分遠いため、行き先が不透明かつ通わせる負担が半端なさそうだったので、夫婦ともにテレワークであればイケるっしょ!と思い切って引っ越しを機に幼稚園に入れました。幼稚園には預かり保育があったので、幼稚園の後6時まで預かっていてくれます。ただ、保育園と違い、幼稚園がお休みの日は休み等、一部融通が利かない点もあるので要注意です。とはいえ、科学・英語・体育の教育は充実してて、保育園になかった大きい遊具もあるので、子供も楽しく通っています♪
光が丘について
光が丘に住んでまだ3か月ですので、まだまだ知らないことも多いですが、ビギナー目線で紹介します!
アクセス
- 電車
都営地下鉄 大江戸線の始発駅 確実に座れます
主要駅までの所要時間:新宿24分、六本木33分
練馬で乗り換えると副都心線、有楽町線も使えるので、都心へのアクセス良好です!(池袋22分)
チャリを使えば、東上線 成増駅・下赤塚駅、有楽町線/副都心線 平和台駅も使えるので、意外と選択肢は多いです。なお、平和台駅周辺はチャリ置き場が埼玉みたいに多い! - 車
練馬IC、大泉ICが近いので、関越と外環は使いやすいです。
首都高の場合は、中台ICか北池袋ICを使います。ICまでの道のりはやや混むものの大幅に予定が遅れるようなことはないので、ストレスはないです。
中央道の場合は、環八で南下して、高井戸ICか永福ICを使います。
ショッピング
光が丘といったらIMAです。引っ越す前は地域にある冴えないショッピングセンターだろと、あまり期待してなかったのですが、入ってみたら意外とオシャレどころもあり驚きました。スタバ、カルディ、デパ地下系のお惣菜屋・スイーツ、Green label、SHIPSなどなど、近場である程度完結できるのはありがたいです。
個人的な話になりますが、私の場合は車使って、埼玉にもよく出かけます。(カインズ朝霞、ららぽーと富士見、ララガーデン川口、IKEA新三郷あたり) 郊外の大きめのショッピングモールに行きやすいのも魅力です。
スーパー
OK 土支田店、みらべる練馬春日町店をよく使います。(みらべるは城北エリア中心に展開する激安スーパーで過去の住居でも西巣鴨店、蓮根店とよく使っていました)
その他マルエツ、アコレがちらほらあったり、光が丘駅のIMA内にAEONと西友に加え肉屋・魚屋・八百屋が入っているので、スーパーは困らないです。
また、魚屋なら魚市場 旬がオススメです!
新鮮な魚が豊富に揃っていて、その場で捌いてくれるのも魅力です。前居では角上魚類 赤羽店を使っていたのですが、角上の代わりに旬を使っています。あと、隣にある新鮮市場フレッツというスーパーも野菜が充実していて、セットで行っています。
道の広さ
歩道も車道も広いです。特に光が丘駅前や練馬春日町駅前など主要道路はかなりゆとりがあります。自転車専用道路があるところも多いです。
光が丘は自転車を使う方が多いようで、駅前の駐輪場が充実しています。月極駐輪場もあれば、IMAのコインパーキングの数も多いです。実家の桶川と同等かそれ以上な気もします。。
公園
都内でも最大級の公園である光が丘公園があるのが、最大の魅力の1つです。
子連れで遊ぶもよし、サイクリングするもよし、ピクニックするもよし、BBQするもよし、スポーツするもよし。とにかく広くて自然豊かです。
公園の中に図書館と体育館もあります!公園になんでもある!
その他にも大小多くの公園があり、自宅周辺徒歩5分圏内で4つあるのは、さすが光が丘といったところです。
個人的には光が丘公園と夏の雲公園にバスケコートがあるのが嬉しく、いつか息子と1on1できたらいいなぁと思います
パン屋
練馬春日町の方も含めるとパン屋も充実してます!このあたりのお店が気に入ってます!
- ユニオンベーカリー
- わだぱん
- 一本堂
- デリフランス
- ラ・パン
飲食店
個人店よりもチェーン店が多い印象です。チェーン店系は一通りのジャンルが揃っていますので、子連れにはありがたいです。特に回転寿司はスシロー、くら寿司、銚子丸、環八沿いまで行くとはま寿司、となんか多い。
まだ開拓できていないので、これからいい店見つけたいです。
医療
駅周辺だけでなく駅から少し離れたところでもクリニックや医療モールがあり、大きい病院だと光が丘駅近くに練馬光が丘病院がありますので、病院もさほど困ることはないと思います。(病院の良し悪しはこれから見定めます)練馬光が丘病院は2022年10月に移転工事が完了するのできれいになるようです。
最後までご覧いただきありがとうございました!ご相談はこちらからお願いします!