海のない豊洲。
目次
1:アクセス
2:スーパー
3:駅周辺施設
4:飲食店
5:道の広さ
6:その他
1:アクセス
都内
上野:23分、東京:30分、池袋:30分、新宿:35分
県内
大宮:2分、浦和:5分
さいたま新都心には京浜東北線、上野東京ラインが通っています。上野東京ラインは名前の通り上野や東京方面へ進み、浦和→赤羽→尾久→上野→東京の順に停車します。その駅間を各駅停車で進むのが京浜東北線です。京浜東北線は始発が隣の大宮駅なので通勤時間帯でも座れる可能性があります。

さいたま新都心駅から連絡通路を5分ほど歩くと北与野駅があります。北与野駅は埼京線が通っており、北与野駅が近い方で池袋・新宿方面へ行く方におすすめです。
2:スーパー
駅周辺:LIFE(コクーン1)、イトーヨーカドー(コクーン2)
駅徒歩10分圏内:フードガーデン(アルーサショッピングモール)、マミーマート(ビバホーム)
※以下で紹介する営業時間はコロナウイルス感染防止対策のため短縮している可能性があります。

コクーン1内にあるLIFE。営業時間は9:30-21:00。

コクーン2内にあるイトーヨーカドー。営業時間は9:00-21:00。

アルーサショッピングモールにはフードガーデンがあります。営業時間は10:00-22:00。

ビバホーム内にはマミーマートが入っています。営業時間は10:00-21:00。
3:駅周辺施設
コクーン

コクーンは駅直結の大型ショッピングモールです。1、2、3、パークサイドに分かれています。

コクーン1には紀伊國屋書店、MOVIXさいたま、レストラン街、その他ファッション系
コクーン2にはレストラン街、ファッション系
コクーン3にはヨドバシカメラ、XEBIOなどが入っています。
詳しくはコクーンフロアガイドから→ https://www.cocooncity.jp/shop/floor
大宮区役所・大宮図書館

駅から徒歩15分ほどのところにある大宮区役所・大宮図書館は2019年5月に移転してきたばかりです。

現在はコロナウイルス感染防止対策のため椅子が全て撤去されていましたが、とても多くの人が利用していました。
ビバホーム

駅から南西へ徒歩15分ほどのところにあるビバホームは、1階が資材館、2階が生活館、3階にはレストラン街やマミーマートなど、4階にはXEBIOが入っています。
4:飲食店
飲食店は東口側には鳥貴族やミライザカなどの居酒屋が数件と、コクーン内に多数あり、西口にはけやき広場の1階に数件とその他の居酒屋が数件あります。

コクーン1、2にはフードコートがあり、コクーンのパークサイドエリアには日高屋やマック、デニーズが入っています。

駅西側のけやき広場の1階には日高屋や鍛冶屋文蔵などの店舗が入っています。
詳しくはこちらから→けやき広場 https://www.saitama-arena.co.jp/keyakihiroba/floor_map/
5:道の広さ


さいたま新都心一帯が近年開発されているということもあり、道は全体的に広くてかなり通りやすいです。
6:その他
氷川参道

氷川参道はさいたま新都心駅近くから大宮の氷川神社へと伸びる参道です。2kmほどの参道には欅が多く植えられており、散歩する人がいつも多くいます。

駅の南東側にはシントシティという超大規模住宅が完全間近です。ここへ引っ越してくる小中学生は大宮南小中の学区になりますが、学校が溢れてしまわないかということが懸念されており、さいたま市は対策を講じている最中です。また、同様に保育所の確保も問題視されています。